新しいステンレス黒染めの価値を提案

玄、黒染め
玄、黒染め

コンセプト

全国的にも珍しく、また難しいステンレスの黒染め。
当社が50年以上培ってきた鉄の黒染め技術を応用させ、
さらに装飾性を持たせた新たな技術『玄』を開発しました。
玄は黒を表し玄人(くろうと)の意味を持ちます。
中国の神話、天の四方を方向を司る霊獣、北の玄武とし北を示します。
北国新潟三条の鍛冶屋技術が育てた美しい技のブランドです。

特長

効果

ステンレスの黒染め処理について

この度当社では、ステンレスの黒染め処理をスタートさせました。

全国的にも珍しく、また難しいとされているステンレスの黒染めですが、
50年以上培ってきた鉄の黒染め技術を応用させ、安定感を高めたステンレスの黒染め処理を実現しました。

ステンレスを黒くすることでデザイン性を高め、またもともと錆に強いステンレスですが更に防錆力を高めると共に、 光の反射を抑える反射防止効果もありますので、光学機器等の部品の処理にも適しています。

膜厚も1~3μと非常に薄いため、寸法変化の影響もほとんどありません。
また処理温度も120度前後ですので、温度による品物への影響もありません。
黒染めは酸化皮膜ですので、皮膜が剥がれ落ちることがなく、人体にも影響がありませんので口に含んでも安全です。

処理液も禁止されている成分は一切使われていない(RoHSにも対応しています)ため、環境にもとてもやさしい処理です。

スタッフ

スタッフ

鉄・銅・ステンレス製品に黒染めを施すことにより、防錆力の向上や見た目の美しさを高めることができます。品物本来の寸法にほとんど変化を与えずに処理できるのが塗装と大きく異なる点です。金属表面の仕上げ方によって処理速度は変わっていくため、特に全国的にも珍しいステンレスの黒染めは繊細な作業が必要になります。温度管理や段階ごとの処理時間など細かな気配りが必要になります。毎日新たな品物が私どもの手元にやってきます。蓄積してきたノウハウだけでなく、常にそれぞれの品物と真剣勝負で作業にあたっています。

黒染めQ&A

Q:黒染め皮膜の厚さはどれくらいですか?黒染めすると品物の寸法は変わりますか?
A:膜厚自体は1~2μで、品物の寸法変化は1μ以下です。

黒染め膜厚は内側に浸透している部分も含むので、実際の寸法変化は1μもありません。精密部品でも問題ございませんし、刃物に施しても切れ味は全く変わりません。
Q:黒染めが剥がれることはありますか?
A:剥がれることはありません!

黒染めは酸化被膜ですので、剥がれ落ちることはありません。膜厚自体は薄いのでそれ以上の
傷や摩擦や打痕がつけば金属の地肌(銀色)は出てしまいますが、
そこから皮膜が剥がれていくことはありません。
Q:ステンレスにも黒染めできますか?
A:ステンレスにも黒染めできます!
詳しくはこちらのページで紹介させて頂いております。
Q:黒色以外の色も出せますか?
A:黒色のみとなります。

黒染めは黒色酸化被膜、いわゆる『黒錆』を形成するので黒色以外の色は出せません。
Q:パイプの内側にも黒染め可能ですか?
A:処理可能です!

黒染めは処理液の中に浸水させて処理します。処理液自体が反応し処理液が触れている
部分は全て黒染めされるので、複雑な形状の品物にも処理可能です。
Q:どのくらいの大きさまで処理可能ですか?
A:鉄染めの場合)
A1000mm×1000mm×500mm(深さ)、シャフト類は3000mmが処理可能サイズです。

ステンレス染めの場合)
A500mm×500mm×300mm(深さ)
Q:品物1つでも処理してもらえますか?
A:喜んで処理させて頂きます!
Q:納期はどのくらいですか?
A:鉄染めの場合)
おおよそ2~3日です。
大きさ・数量・稼働状況によって変わりますので、お気軽にお問合せください。

ステンレス染めの場合)
最長10営業日です。(土日祭日を除く)
大きさ・数量・稼働状況によって変わりますので、お気軽にお問合せください。
Q:金額はどのくらいですか?
A:お問合せください。

大きさ・数量・形状によって算出しますので、お気軽にお問合せください。

ステンレス黒染め 作業風景動画